
「海外旅行に行きたいけど、英語が話せないから不安…」
そんなふうに思ったことはありませんか?
観光地では英語が必要になる場面が多いもの。でも、実は流暢に話せなくても大丈夫なんです!
基本的な英会話フレーズとちょっとしたコツさえ押さえておけば、旅行先でもスムーズにコミュニケーションが取れるようになりますよ。
この記事では、観光地で役立つ英語フレーズと、英語が苦手でも伝わる実践テクを紹介します。
これを読めば、「英語ができないから海外旅行は無理」と諦める必要はなくなります! 自信を持って海外旅行に行ける日も近いはず!?

さあ、早速見ていきましょう!
観光地で英語が必要になる場面とは?
まずは、海外旅行中に英語を使う可能性が高いシチュエーションをチェックしておきましょう。他の記事で詳しく解説しているものも多いので、記事をまとめて紹介しますね。
空港・入国審査:
「パスポートを見せてください」と言われることがほとんど!
ホテルのチェックイン・チェックアウト:
名前や予約情報を伝える場面で必要ですね。
レストランでの注文:
メニューを見ながら希望の料理を英語で伝えたい!
買い物・お土産を買う:
値段を聞いたり、おすすめを尋ねたりするときに英語が必須。
観光ツアーに参加する:
集合時間やツアーの流れを確認するとき。
道を尋ねる:
「〇〇はどこですか?」と聞くことがあるかも?
トラブル対応(迷子・病院・盗難など):
万が一のときに必要です!
こうした場面で使える英語フレーズをそれぞれ覚えておけば、旅先での不安もぐっと減ります。
忘れてもいいように、メモを取ったり、フレーズをスクショしたりしておきましょう!
観光地で役立つ英会話フレーズ

それでは、実際にどんな英語を使えばいいのか、シチュエーションごとに見ていきましょう。これまでに紹介した記事にそれぞれの場面の詳しいフレーズ集がありますので、3つずつだけ紹介しますね。
空港・入国審査
Here is my passport.「こちらが私のパスポートです」
I’m traveling for sightseeing.「観光目的で旅行しています」
I will stay for one week.「1週間滞在します」
ホテルのチェックイン・チェックアウト
I have a reservation under the name ○○.「○○の名前で予約しています」
Can I have a room with a nice view?「眺めのいい部屋はありますか」
What time is check-out?「チェックアウトは何時ですか」
レストランでの注文
Can I see the menu, please?「メニューを見せてもらえますか」
I’ll have this one, please.「これをお願いします」
Can I get the bill, please?「お会計をお願いします」
買い物・お土産を買う
How much is this?「これはいくらですか」
Do you have this in a different color/size?「色違い・サイズ違いはありますか」
Can I pay by credit card?「クレジットカードは使えますか」
道を尋ねる
Excuse me, where is the nearest station?「すみません、一番近い駅はどこですか」
How can I get to ○○?「○○へはどう行けばいいですか」
Is it far from here?「ここから遠いですか」
最低限、これだけは覚えておこう! というフレーズを紹介しました。忘れないようにメモしておいてくださいね。
英語が話せなくても伝わる実践テクニック
英語が苦手でも、ちょっとした工夫でスムーズに意思を伝えられます。実践テクニックを見ていきましょう!

単語+ジェスチャーでOK!
文法が完璧じゃなくても、単語とジェスチャーを組み合わせれば十分伝わります。
たとえば、水がほしいときは、
Water, please!「ウォーター、プリーズ!」
と言いながらコップを持つジェスチャーをするだけでOK。
ゆっくり&シンプルな英語を使う
難しい単語を使おうとしなくても大丈夫! できるだけシンプルな表現を心がけましょう。
たとえば、
❌ Could you please direct me to the nearest convenience store?
「最寄りのコンビニに行く道を教えてください」✅ Where is the nearest convenience store?
「一番近いコンビニはどこですか」
長い文を作らず、短く簡単なフレーズを意識すると伝わりやすくなります。
翻訳アプリを活用する
今はGoogle翻訳やVoiceTraなど、便利な翻訳アプリがあります。事前にダウンロードしておけば、いざというときに役立ちます。
Yes/Noで答えられる質問をする
「この料理にチキンは入っていますか?」を伝えたいとき、
Does this have chicken?「チキン入っていますか」
と聞けば、Yes/Noで答えてもらえます。相手が長い説明をしなくてもいいように、質問の仕方を工夫するとスムーズに会話できますね。
観光地で商売をしている人は、相手が外国人であると理解しています。そのため、多少英語ができなくても、問題ありません!

モジモジしていると、ぼったくられるかも。強気でいきましょう!
旅行前にできる英語の準備
海外旅行の前に、少しでも英語に慣れておくと安心です。
✔ よく使うフレーズをメモしておく「スマホのメモに保存しておくと便利!)
✔ リスニング練習をする「YouTubeや海外ドラマで耳を慣らす)
✔ 英語のカンペを作る「「道を聞く」「レストランで注文」など、場面ごとに準備)
✔ 旅行英語アプリを活用する「Duolingo、BBC Learning Englishなどがオススメ)
ちょっとした準備だけで、旅行中の英語に対する不安がグッと減ります!

わたしは初めての海外のときは、ガラケーだったので旅行英会話の本を持っていきました!
今はスマホがあるので、便利ですね。
観光地で英語が話せなくても大丈夫!
英語が話せなくても、基本フレーズとちょっとしたテクニックを使えば、海外旅行は十分楽しめます!
「難しく考えず、簡単な英語とジェスチャーでOK!」
「ゆっくり、シンプルな英語で伝えるだけで通じる!」
「困ったときは翻訳アプリやメモを活用!」
これだけ押さえておけば安心できますね。
まずは、この記事で紹介したフレーズを3つずつ覚えてみましょう! そうすれば、次の海外旅行で英語を話すことに自信が持てるはずです。
「英語ができないから海外旅行は無理」と思っていたあなたも、これからは堂々と旅を楽しめますよ!
コメント